【大切なことば】



何も考えず、集中して物事ができるような段階まで自分を鍛えあげる。
そのことによって、本当に中身のある人間になれる

他人と最初に接したとき、どれだけ融合できるか。
それによってその人間の器が決まる。
だが、融合できないからといって嘆く必要もない。
人間の器なんてのは伸縮自在だ。
金物じゃないんだからいくらでも大きくなることができる。
器の大きな人間になるには、修業しかない。
自身にどれだけ困難を強いることができるか。
これがすべてだ。

人より優れた技を使えるようになりたかったら、合気道に中毒しろ。
寝ても醒めても合気道。すべてを合気道に結びつけて考えろ。
それができなければ、結局、中途半端でおわってしまうぞ。
合気道修業に限らず、すべてのことにいえると思います。

なぜ、人間は壁を作ることが多いと思うか。
怖いからだ。
他人と交わることによって、自身の築き上げてきたものが壊されること。
あるいは、自身以上のものを見せられるのが怖いから、壁を作るのだ。
だが、こんなことは自分に自信がない人間のすることだ。
どんな人間とでも分け隔てなく付き合えるのは、自信の裏打ちがあればこそだ。
だからこそ人間は、日々、向上を心がけて研鑚に努めなければならないのだ。

人間とて同じだぞ。
そのときどきの姿が、完成であり、同時に発展途上なのだ。
ならば、何を恥ずかしがることがある。
"これが私という人間です"と堂々と宣言してやればいい。
それで相手が気に入らないというなら、別にクヨクヨする必要はない。
忘れてしまえ。

桜の花を考えてみろ。
つぼみ、七分咲き、満開、散り際。
好みは人によって違うだろ。
人に好かれる好かれないなど気にする必要はないのだ。
とにかく自分を磨いて、日々、完成に向かって研鑚する。
人間とは修養によっていくらでも変るものだぞ。
変われば、その器に応じた人たちが自然と寄ってくるものだ。

人の評判など気にせず、自分を磨くことに努めよ

そんな暇があるならば、もっと自分を磨け。
他人の悪口を言うのは、自分を見失い、自信を失っている証拠だ。
自信を取り戻したければ、基本に帰って修行をしなさい。

危険を恐れていては、何ひとつとしてできやせんぞ。
もう、危険なんて言葉は忘れてしまっているが、やる気とやり遂げるという信念。
この二つさえ揃っていれば怖いものなどないのだよ。

周囲の連中なんか気にする必要はない。
決断したのは自分なのだから、意志を貫き通すだけ。
他人はとやかく言いたがるものだが、行うのは自分だ。
いいたい人間にはいわせておけばよい。

呼吸力で人生に勝つ―合気道の達人塩田剛三の健康と成功の極意 より
著者: 塩田泰久




合気・奇跡の解読
塩田先生や合気上げに興味がある人には、おすすめの本だと思います。
前半は合気の科学解析実験など、物理学、力学による合気の解明
後半は身体意識学による達人の合気についての解読
後半で紹介されている達人たち(佐川幸義、武田惣角、宗道臣、藤平光一、国井善弥、塩田剛三、岡本正剛、西野皓三、植芝盛平)
著者は高岡英夫先生です



【リンク集】  ・ 塩田剛三(和書)塩田剛三(DVD)大東流合気柔術高岡英夫甲野善紀板垣恵介


戻る

[PR]動画